あれから1年。マスコミで騒がれた「絆」という言葉の意味を本気で考える|エアログ
本日3月11日で東北地方太平洋沖地震から丸1年が経過しました。当時の僕にはボランティアに行く時間的余裕も義援金に回せる金銭的余裕もなかったので、ツイッターで有益な情報を拡散することに徹しました。発信する情報は厳選していたのですが、中にはデマと呼ばれる偽りの情報も紛れ込んでいたようで、デマを拡散する手伝いをしてしまったことには深く反省しています。
今回は、去年を表す一文字の漢字に選ばれてマスコミで大いに騒がれた「絆」という言葉の意味について本気を出して考えてみようと思います。
あなたにとって「人生」とは何でしょうか?
僕にとっての「人生」とは「かけがえのない大切なもの」なのですが
僕の人生は、あくまで僕にとって大切なものであり、
僕以外の人にとって僕の人生は特に大切なものではない。
と考えています。その根拠は
明日僕がこの世からいなくなったとしても、
世の中は何も変わらず普段と同じ日常が繰り返されるだろう。
縫うためにどのように子供たちを教える
というものです。もちろん、少しは悲しんでくれる人もいるとは思いますが、それは一時的なものであり、100年も経てば確実に忘れ去られるでしょう。僕がこのようなことを考えていた時、寂しい気持ちになりましたが、みんながみんな同じ道を辿ると思ったら「まぁ、しょうがないよね」という気持ちになりました。そして、同時に一つの疑問が頭をよぎりました。
ひとりの人がこの世からいなくなっても世の中が何も変わらないのであれば
ひとりの人が生きていることの意味は無いに等しいのではないでしょうか。
仮にこの考えが正しかったとすると「世の中すべての人に生きてる意味が無い」ということになり、「人間には生きてる意味が無い。だから、お前を殺しても問題ない」という殺人行為を肯定してしまうことになります。これはおかしい。人殺しは絶対にやってはいけない行為です。
そんなことを考えていたとき、僕は別の答えにたどり着きました。
「ひとりの人が生きていることの意味は無いに等しい」のではなく、
「人がひとりで生きていることの意味は無いに等しい」のではないでしょうか。
RNとLPNは、略語を何の略ですか
言い換えれば、「人は他人と生きることにしか意味を持たない」といったところでしょうか。ここでいう「他人と生きる」ということは「自分が他人と関係を持つ」ことを意味しています。具体的にいえば、家族、恋人、友達、同僚など、これらは全て自分と他人との関係を表す言葉になります。
そしてこの人と人とのつながりを表す漢字は「絆」と呼ばれています。
photo credit: Robert Lowell Mast
無人島に一人で住む人は「生きる意味」がない?
例えば、全く何もない無人島で誰の助けも借りず、一人で魚や動物を捕まえて
「とったどーーーっ!」と叫びながら生活をする人がこの世にいたとしたら、
その人には生きる意味がないということです。
そこにテレビカメラを持ち込んでその人の生活する姿を撮影し、夕飯時のテレビで放送したとすると、「無人島の人」と「番組の視聴者」という関係が生まれるのでそこに生きる意味があるということになります。
このような例をあげると「無人島で一人で生きている人なんかいねぇよ!」とツッコミが飛んできそうですが、実はこの日本でも無人島の例と似たような問題が起きているのをご存知でしょうか。
する方法を書き込みgolberg (1986)
2010年1月31日にNHKスペシャルで放送された「無縁社会」と呼ばれる問題です。放送終了後、2ちゃんねるでも話題になったのでご存知の方も多いと思います。
NHK「無縁社会プロジェクト」取材班
文藝春秋
売り上げランキング: 35113
無縁社会の解決の糸口はインターネットにあり?
もし人が誰かと「絆」で結ばれるために生きているのならば、無縁状態にある人を「生きている」と呼べるでしょうか。僕の答えは「ノー」です。だから僕は、「このような無縁状態の人を少しでも減らしたい」と心から思うのです。
幸いなことに人類はインターネットと呼ばれる情報共有装置により、今まででは考えられないほど簡単に人とつながることが出来る時代になりました。アメブロ、モバゲー、グリー、ミクシィ、フェイスブック、ツイッターなど今世間を騒がせているサービスはすべて人と人をつなぐサービスです。そう考えると、無縁社会の解決の糸口はインターネットにあるのではないでしょうか。
実際、FacebookのCEOであるマーク・ザッカーバーグ氏は「これから5年以内に、ほとんどの産業はソーシャル化するだろう」という発言をしました。僕にはこの発言が「これからのビジネスには絆が必要不可欠だ」と聞こえました。
この記事を読んでくれているあなたは、すでにインターネットに抵抗のない人だと思うのできっと無縁状態に陥ることはないでしょう。ですので、あなたのまわりにいる家族、恋人、友達、同僚などに無縁状態になりそうな人がいた場合、その人の縁を強めるまたは広げる手助けをして欲しいと切に願います。
そういえば、こないだ見た今敏さんの東京ゴッドファーザーズというアニメなんですが、まさしく「絆」がテーマになったストーリーがコメディタッチで上手く表現されているとてもいい作品でした。興味がある方は是非ご覧くださいな^^
0 コメント:
コメントを投稿